日本の名所

有名な名所も、そうでない名所も

2013年09月

saigou

西郷隆盛像は東京都台東区にある銅像です。
維新の三傑の一人と言われる西郷隆盛は最後や
功績が日本人に愛され今でも観光名所として有名です。

西郷隆盛はこの地の近くに住んでいたことによってこの地に建てられたとしています。
この人の魅力は政治家などの高給取りなのに上野の長屋にすんでいたり
格好も着物と当時としては金持ちっぽくない格好をしていたことも
今の好感度につながる魅力のひとつだと思います。

彼の人物像はとても面白いので調べてみることをお勧めします。
是非、一度行ってみてください。


大きな地図で見る
 

meijijingu

明治神宮は東京都渋谷区にある神社です。
明治天皇とその皇后が御祭神として祀られていて
毎年、日本一の初詣の動員数を誇ることでも有名です。

また時期になると明治天皇が体が弱っていた皇后を元気付けようと
この神社内に花菖蒲を全国から取り寄せたたくさんの花菖蒲があります。
全国有数の花菖蒲の名所でもあって時期になると多くの見物客でいっぱいです。

近くに原宿があったり代々木公園があったりと帰りに遊んで帰れる
環境にもあるので気軽に行くことができるのでお勧めです。

神社好きな方や花菖蒲が好きな方は一度行ってみてください。


大きな地図で見る

arimaonsen

有馬温泉は兵庫県神戸市にある温泉です。
日本三名泉や三名泉、日本三古湯の一つとしても知られ
江戸時代には全国で最高ランクの西大関にランク付けされるなど
日本の名実ともに最高クラスの温泉である。

ここの温泉は湧き出た時には透明色であるが
湧き出た後、空気に触れると赤色になるという特徴を持っていて
赤色の湯を金泉、それ以外の透明色の湯を銀泉と呼んでいる。
この名称は商標登録されているので勝手に使えないようになっています。

温泉の周りには景勝地があったり飲食があったりと
娯楽施設もたくさんあるので周った後に温泉を入ったりするのもお勧めです。

是非、日本の最高峰の温泉に一度入りに来てみてください。


大きな地図で見る

  

jump

大倉山ジャンプ競技場は北海道札幌市にあるスキージャンプ場です。
1972年の札幌オリンピックで使われたことがあるジャンプ場で
今も様々なスキージャンプ大会で使われています。

ここのスキージャンプ場は全国の中でも市街地に一番近いスキージャンプ場で
実際ここでジャンプをしたことのある選手の体験談では飛ぶときにまるで
市街地に飛び込む感覚になるぐらい近いらしい。
オフシーズンは一般の人でも上まで上がることができて
その高さと景色と選手の気持ちを体感できます、高いところが苦手の方にはおすすめできません。

数十年前にオリンピックが行われて今でも色々な大会が行われているスキージャンプ場。
選手たちのすごさが実感できる数少ない場所なので是非行ってみてください。


大きな地図で見る

   

tuutenkaku

通天閣は大阪府大阪市にある展望台施設です。
東京なら東京タワー、大阪なら通天閣っていうぐらい有名で
観光客がたくさん見物にくる観光名所です。

東京都タワーなどを手がけた塔博士の内藤多仲が設計を担当し
日立の広告が掲載されていて毎日、正午には日立の樹のCMソングが流れている。
天に通じる高い建物という名前の由来の通天閣は
地上100mという高さでその上から見下ろす大阪市内の景色は絶景です。
5階の展望台にはビリケンという神様がいて足の裏をこすると幸福になるということで
連日、多くの観光客で賑わっています。

大阪に来たときは誰もが必ずと言っていいほど見る通天閣。
是非、近くに来たときは行ってみてください。


大きな地図で見る



 

このページのトップヘ